BLOG

2021.08.01

✅ デイトレードに必要なスキル・準備



① 時間帯の理解
狙うべき時間帯:ロンドン時間(16時~21時)やNY時間(21時~翌2時)がボラティリティ高め
東京時間は基本的にレンジが多い(スキャルには良いかも)

② チャートの設定と監視
使う時間足:主に 5分足〜15分足 でエントリー、1時間足〜4時間足 で環境認識
重要:マルチタイムフレーム分析(MTF)

③ 使えるテクニカル指標
トレンド確認 移動平均線(20EMA、75EMA) パーフェクトオーダー、押し目・戻り目
勢い確認 MACD、RSI、CCI トレンドの勢い or ダイバージェンスをチェック
節目判断 水平線、フィボナッチ エントリー/利確/損切りの目安に
プライスアクション ピンバー、包み足など ローソク足だけで判断できる精度高めの方法

④ 戦略パターン
ブレイクアウト狙い
→節目のレンジ上抜け・下抜けを狙う
→ダマシ対策:出来高やローソクの勢いを確認
押し目・戻り目狙い
→トレンド中の押しを拾って順張り
→移動平均線との乖離、MACDクロスをトリガーに
レンジ逆張り
→範囲内で反発を狙う(東京時間とかに多い)
→RSIやボリンジャーバンドでオーバーシュート判断

⑤ 損切り・利確ルール
損切り幅:エントリー根拠が崩れたポイント(例:直近高値/安値抜け)
利確目標:リスクリワード1:1.5以上、またはチャート節目
トレーリングストップも有効(移動平均線や前回高安で移動)


FX・CFD・株式取引ならDMM.com証券